お知らせ

拡大表示の方法: キーボードの「Ctrl」キーを押しながら「+」キーを押します。
縮小表示の方法: キーボードの「Ctrl」キーを押しながら「-」キーを押します。

2018年3月29日木曜日

都立高校卒業式 正門前ビラまきの報告(その3)   2018.3  

■T高校
 8時5分かから9時45分まで、「安倍9条改憲NO! 中央区民アクション」の方といっしょに8人で撒きました。
この学校は生徒も保護者も受取が悪く、枚数は152枚でした。正面入り口には「第20回卒業式」という立て看板のみ、校舎側面の掲揚ポールに国旗、都旗、学校旗の3本が翻っていました。学校側からははじめて10分ほどしたころに校門前指導をしていた生徒部の教師が「過度にはやらないでください」と言ってきたので、「受け取ってくれる生徒にしか渡していません」と答えておきました。学校からはそれ1回だけでした。
教師がそばで立っていた数分間は、ほぼすべての生徒がビラを受け取ってくれました。
皮肉なものです。生徒の出欠確認が8時半、保護者の受付開始が9時20分と聞いていたので、その間、時間が空いてしまうと思っていたのですが、出欠確認は在校生だけで、卒業生は8時40分くらいから9時半くらいまでにボツボツ登校していたようでした。

■U高校
 8時10分~9時40分 280枚。
 「日の丸」は3本のポールの真ん中に立っていた。さほど大きくない。他に日の丸は
見当たらなかった。旗3つは半旗になっていた。
教員がすぐに出てきて、「校門の前で撒くのはちょっと。。。いつもあちらの方(校内から見えない位置を指差す)で撒いてもらってるのですが。。。」と。「あ、はい、写真とか撮る人の邪魔にならないようにします」と答えておいた。半旗の理由を聞くと、痛々しい表情で東京大空襲でそれはそれはむごい被害が出て大勢の人が亡くなってと説明してくれた。
基本的に言われた通り、端の方で撒いていたが、ガードレールの内側に入ってしまうと逆に通行人の邪魔になると気づき、ギリギリの位置にいた。しかし反対側の道からも多少は生徒さんや親御さんが来るので、時々正門前を横切ってそちらの方にも行った。
受け取りは良い。親御さんが(誤解から)受け取りが良いのはどこの学校も同じだが、ここは生徒の受け取りがかなり良い。今風の素直な子供たちだが、明るい。いったん断った子も、「学生なんだから勉強して」というと受け取る、会話が成立する子供たちである。下を向いてイヤホンの音に集中している生徒はとても少ない。
 特筆すべきは、カップルや5-6人の集団が良く受け取ること。ピアプレッシャーがないということかな?校内の雰囲気が良いのではないだろうか。また、自転車の生徒さんも2割以上?が手を出して、あるいはわざわざ止まって受け取っていく。これは、正門の前のスペースに余裕があり、また車の通りがほとんどないことと関係あると思う。
抗議?してきた親御さんが一人だけいた。校門から出てきて、「ゴミになるからいりませんっ」とつっ返してきたが、シワ一つついていなくてきれいなままだったので再度使った。
 9時半につかつかと出てきた教員が、「あなたはどういう方ですか」と硬い声で聞くので、「都教委包囲ネットのメンバーです」と答えた。「ここで撒いていること、校長は把握しているのですか」と聞くから、「さっき来た先生に、どういう立場の方かはわからないけど、端の方で撒いてくださいと言われました、」と言ったら、不満そうな顔だったが、それ以上何も言わずに行ってしまった。完配したので「終了しましたので、これで失礼します。」と頭を下げたら、笑顔だった。

■V高校
 7:55~9:45。343枚配布。2名で配布しました。
この5~6年連続して撒いてきた学校で、生徒や保護者の対応もよい学校です。正門と通用門の2カ所で配布。今年も「おめでとう」といいながら渡すと、生徒の7~8割は受け取ってくれました。(自転車通学の子は受け取りが悪いのですが、人数はあまりいませんでした。)保護者は、9割ぐらいの方が受け取ってくれました。
男性の保護者で一人だけ、ざっと見てからでしょうか、「いらん、返す」と言って返しに来た人がいました。それ以上の発言はありませんでした。教職員は、5割程度。
 7:55に正門脇の3旗掲揚ポールに日の丸・都旗・校旗を職員が結びつけて揚げましたが、半旗でした。数年前から、東京大空襲の日には「半旗」にして掲げるように通知が出ていたと思いますが、掲げた職員に半旗の理由を聞いても、知りませんでした。
 正門の門柱にくくりつけた看板には、「卒業証書授与式」と大きく書かれていました。
8時過ぎに「副校長です。」と名乗った男性が出てきたので、チラシを渡すと受け取り、「昨年もいらしてましたね。一人ですか。」と聞いてきて、「もう一人いますよ」と答えると、「気をつけて下さい」というので、「分かってますよ」と答えておきました。
校門内に生徒指導なのか保護者対応のためか常時3~4名の教師がいましたが、こちらには何も働きかけはありませんでした。出勤してきた一人の中年の男性職員が、チラシを受け取るとき、どこのビラですか」と聞く。「都教委包囲ネットのチラシです。」と答える。今年も穏やかに配布できました。

■W高校
 7時30分蒲田高校門前に到着。小雨がちの天候であったが、配布に支障はないようだ。
 8時すぎ、配布を開始する。市民の会5名、包囲ネット2名、南部法律事務所所属の弁護士1名の計8名の陣容であった。例年より2~3名多い撒き手となった。
8時10分すぎ、道をはさんで向かいの区立小学校で、児童の登校を迎えていた教員の方が、当方のところにやってきて、「1枚ください」と言い、受け取ると持ち場にもどってビラに目を落としていた。
 8時30分すぎに式服、白いネクタイの副校長とおぼしき者が出てきて、当方に対し会釈をしながら何やらコメントしたが、よく聞き取れなかった。しかし、そのことには頓着せず、そそくさと引き下がった。後で他の撒き手に確認すると、敷地に入るな、生徒に配るな、との物言いであった。配布枚数は256枚で、全体としてビラの受け取りは良いほうであった。

■X高校 
 朝から小雨がちの天気で、風がないのが幸いであった。市民の会2名、包囲ネット1名、弁護士1名の体制で、8時から配布開始する。
 8時20分すぎ、校長が出て来て、敷地に入るな、生徒に配るな、交通の邪魔になるな、との要請あり。他校では副校長が言ってくるケースが多いが、ここは校長自ら。また、8時30分すぎには、生徒指導担当とおぼしき2名の職員が出てきて、生徒には配るなと言って来た。その後、4名の職員が威圧するように門の少し後ろに並んで、当方を見ていた。
撒き手の一人によれば、2,3名の生徒からビラを受け取っていたようだ。9時すぎから保護者が来はじめ、校門に対して三方からやってくるので、撒き手はやや追われ気味の場面もあった。配布枚数は219枚で、例年どおりとはいえ、生徒の受け取りは良くなかった。
生徒受け取り悪い 保護者はまあまあ 300枚くらいか。この日も寒かった。

■Y高校
 8時から10時まで3人で配布。生徒受け取り悪い。10人に一人くらいか。保護者は良好 頑張って330枚撒く。

■Z高校
 ●練馬教育問題交流会。今日は雨がやんだけど、ちょっと寒かったです。8時に開始しました。校門前は、「卒業式」の立て看板と生花の花束が飾ってありました。出入り口は一つのようで、卒業生と保護者がちらほら来始めたところでした。私服の高校で、服装は女生徒は着物袴、男生徒は背広が多く、数人の羽織袴の男生徒もいましたが、きらびやかなドレス姿は見かけませんでした。
 手荷物で両手がふさがっていたり、ポケットに両手を入れたり、如才なく受け取り拒否の仕草をしたり、手を握りしめて受け とらないぞというような生 徒もいて、受け取りは、よくはありませんでした。学校から言われてるのかと思えるほど。
 副校長らしき人が出てきて「危険だから向こうで配って下さい」と校門から離れた少し先を指しました。「危険じゃありませんから」と応えると、「危険だから」とくり返しましたが、「配るな」とは言いませんでした。
 やや経ってから、先ほどの副校長らしき人が、「どんなのを配っているのか一枚下さい」と言って来たので渡すと、「卒業式の主役?生徒に決まってる じゃないか、生徒に」と声を荒げて言いながらさっと校門に入ったので、その背中に「生徒ですよね。読んで下さいね」と声をなげかけました。
 卒業生の集合は、8時45分だったらしく、それまで校門の中に二人、外に退職教員らしき人が一人いて「おめでとう」とか「集合は8時45分だぞ、転ばないように急げ」とか声かけをしていましたが、悠然と歩いていて急ぐそぶり何ぞない生徒もありでした。
 途中、Hさんが3本とも半旗なのに気づいて、外に居た教員に尋ねましたがわからず、中の人と話していました。だいぶ経ってから、わざわざ「今日は3月10日で東京大空襲の日なので半旗なのです」 と教えに来てくれました。 Hさんも私も3月10日が東京大空襲の日だとは知っていましたが、卒業式と結びつきませんでした。そう言えば、数年?前から東京都は3月10日と3月11日は半旗を掲げるように指示しているとか。
 10時には引き上げました。チラシは119枚配りました。生徒には50枚くらいでしょうか。回収箱は外から見える限りでは、無いようでした。保護者の受け取りもよくはありませんでした。受けとって目を通した後か?、怒ったような声で「お返しします」と戻ってきた保護者が一人いました。

■あ高校
 練馬教育問題交流会から。2人で、8時から行いました。まきはじめるとしばらくして、副校長が出てきて、「敷地内でまかないでください。自転車に気をつけてください。通行される方の邪魔にならないよう気をつけてください。」としつこく言うので、「毎年やっていますから、よくわかっています」と答えると姿を消しました。
 生徒たちは、卒業生お在校生もまあまあとってくれました。6人ぐらいの男子のグループで、Oさんが配ったら、3人はとってくれて、一人が「みんな、ビラちゃんと受け取れよ」と言っ てくれていたのが印象的でした。また、自転車で入ってくる人もスピードをゆるめたり、自転車をとめて受け取ってくれるので気持ちがいいです。
 途中、校旗と「日の丸」を持った教師と、大きな「 第40回卒業証書授与式」と手書きで書いた大きなアーチ状のパネルを、7,8人の生徒(在校生?)が運んできて、校門前に設置しました。校旗は右側に立てかけられ、そのパネルは中央に設置され、さらには左側には「平成二九年度卒業証書授与式」と縦に書かれた立て看が置かれましたが、「日の丸」の設置場所はなかなか決まらず、立て看の横に、何となく立てかけられました(半旗ではありませんでした)。
 9時すぎると、父母や家族がやってきましたが、こちらも受け取りは良好で、文句を言う人は皆無でした(ご丁寧に返す人は一人いましたが)。10時直前でも駆け込んでくる卒業生がいるのがなぞでした(例年もそうだった?)。全部で、193枚まきましたが、生徒や親の受け取りが良かった 反面、教師はほとんど受け取ってくれませんでした。