お知らせ

拡大表示の方法: キーボードの「Ctrl」キーを押しながら「+」キーを押します。
縮小表示の方法: キーボードの「Ctrl」キーを押しながら「-」キーを押します。

2012年12月5日水曜日

11/28 東京都議会の文教委員会(14人)で とんでもない陳情が採択

■11月28日(金)、東京都議会文教委員会で、『10・23通達の強化を求めることに関する陳情』(2012年8月31日)が12対1(議長<共産党>は挙手できず)で採択されました。とんでもないことです。
 傍聴には「君が代」不起立裁判関係者が20数名集まりました。

◆文教委員会の様子
★委員会の論議では3人が意見を述べました。(下記参照)
 そのうえで採決したところ、生活者ネットの山内委員以外、自民4、民主5、公明2、無所属(幸志)1(計12)の賛成で採択されました。(民主党は党議拘束をかけた!そうです)

★最高裁1月判決、高裁11月差し戻し判決をも公然と否定し、それに挑戦するような「請願」の採択です。
 余りにもひどい採決に対して、傍聴者から「恥知らず!国民主権の国でどうして天皇主権の歌が 強制されなければならないんだ! 子どもたちは将来の主権者だ。 あなたたちはそれでも国民の代表か! 国民に対する裏切り者だ! 未来の主権者を育てるのが教育の役割だ。その子どもたちに天皇主権の歌を歌わせるなどおかしいのだ!!」
という野次が出ました。
 議場は「辞めさせろ!辞めさせろ!」などと騒然となりました。

★終了後、陳情請願者のSさんに対して、請願にあった、
  (1) 通達違反の累犯者、悪質違反者を厳罰に処すること。
  (2) 再発防止研修の内容を強化すること。
  (3) 不起立が予想される教職員に対しては、式に出席させないこと。
のうち、今回は(3)が取り消されていたが、「どうして取り消したのか」を聞きました。するとSさんは「古賀さんに言われたから」と言っていました。

★今回の請願は他の区・市でも出されており、多くは審議継続になっているようです。しかし、本日の採択により、一気に広がる可能性があります。
 また、民主党までが党議拘束をかけてこのような請願に賛成するということは日本社会はまさに総保守、右傾化、新たな「戦前回帰」です。あらゆる形でのレジスタンスが求められています。

■以下、3名委員の意見
▼自民党・古賀俊昭委員
 自民党は国旗・国歌法制定以前から都議会で重ねて訴えてきた。学習指導要領でも卒・入学式などについての指導が述べられている。「良識ある日本人」の例として山中伸弥教授は「日の丸の支持が無かったらノーベル賞はもらえなかった」と述べている。
 学校現場でもごく自然に取り組むようにしてもらいたい。
 集団への帰属感を感じることができる。卒・入学式は一生に一度の大切なものだ。
 しかし、都立学校はかけ離れた状況が続いていた。実施率は表面的には100%になってもその実態には<さまざまな課題>があった。生徒は「国旗国歌」を尊重するか。保護者は学校を信頼するか。
 それで「10・23通達」を出した。違反したら処分するのは当然だ。最高裁判決では「10・23通達」は合憲とされた。1月16日に出された判決で「処分は戒告まで」と誤解されているが、個々の事情に応じて厳罰もOKとなっている。「10・23通達」の適正な実施と厳正な対処が必要だ。

▼生活者ネット・山内れい子委員
 この請願に反対です。学校の主人公は子どもたちです。その子どもたちを主人公にしてそれぞれの学校で卒・入学式が作られていました。それが処分とチェックが主となり、子どもたちを無視し式典になってしまいました。
 法制化時、政府は繰り返し「強制するものではない」と述べました。しかし、上から押し付け、強制しています。行き過ぎです。そんなことより、いじめ・自殺などの取り組みが重要です。これは基本的人権に反するものです。

▼無所属(幸志)・野上ゆきえ委員
 通達を出さなければならないことが残念です。また、国民国家制度はパーフェクトではない。しかし、公正公平という視点から、集団のメンバーはある程度責任を負うべきだ。
 (この間の処分件数を事務局にただして)処分数は減少している。厳罰は最高裁判決に反するというが、処分歴や態度については減給以上もOKだ。今後とも同じようにやっていくべきだ。
 再発防止研修の強化とあるが、敬意を表しない人を罰するのは恐怖をつくるものである。恐怖・強制ではできないので残念だ。異論のある国家こそ信任される。
 日本人は神社仏閣に行くと自然に頭を下げる。これは思想信条とは別で当たり前のことである。
 再発防止研修では平成19年の地裁で「精神的苦痛にあたらない」とされた。